Contents
松本市のライブカメラ一覧
今の天気や道路状況、災害時の状況をリアルタイムの画像で確認できるライブカメラ。
松本市にも様々な場所に取り付けられています。
松本市の街並みや道路状況が分かる便利なライブカメラ
≪松本市内の施設に取り付けられたライブカメラ位置図≫
*国宝松本城のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
国宝松本城の天守閣を中心に、松本平が広がり、その先には北アルプスが連なっています。
春には”桜”、夏には”緑葉”、秋には”紅葉”、冬には”雪景色”と景色として見るにも美しいライブカメラです。
(1分毎ごと更新)
*360°松本平が見渡せるライブカメラ*
信濃毎日新聞社松本店が自社ビルに設置しているライブカメラです。
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
Aカメラ
(北西方向) |
![]() |
---|---|
Bカメラ
(南東方向) |
![]() |
操作パネルで上下左右に動かす事ができ、360°松本平を見渡せます。
地震などの災害時には街の全体像が確認できるので便利ですね!
*松本空港のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本空港の滑走路が見れるライブカメラです。
*松本市アルプス公園のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
北アルプスや安曇野が一望できる松本市蟻ケ崎の「アルプス公園」の公園内に設置されたライブカメラです。
(30分毎に更新)
*城山公園のライブカメラ*
さくらの時期のみ、「信越さくら情報」のサイトで配信される期間限定のライブカメラです。
*北アルプスを愛でるライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本市公式観光情報ポータルサイト『新まつもと物語』が松本市井川城に独自設置したライブカメラです。
松本平と美しい北アルプスの景色が季節によってはもちろん、時間帯によっても違う楽しみがありますね!
(1時間毎で更新)
*信州スカイパーク内のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
長野県下最大規模の多目的・多機能広域公園『信州スカイパーク』内に設置されたライブカメラです。
公園近くの松本空港からの飛行機が写りこむことも☆彡
*美ヶ原高原のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
美ヶ原王ヶ頭山頂 塩尻・松本方面 |
![]() |
---|---|
牧場方面(東向き) | ![]() |
長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる美ヶ原高原は、王ヶ頭(2,034m)、王ヶ鼻(2,008m)、茶臼山(2,006m)、牛伏山(1,990m)、鹿伏山(1,977m)、武石峰(1,973m)などから連なる日本百名山の一つであり、八ヶ岳中信高原国定公園北西部にある広大な高原です。
そんな美ヶ原高原のライブカメラは長野県松本市美ヶ原の最高峰である王ヶ頭の山頂に設置されています。
美ヶ原王ヶ頭山頂 塩尻・松本方面
http://ougatoukamera.sakura.ne.jp/t-1.html
牧場方面(東向き)
http://ougatoukamera.sakura.ne.jp/live.html
*浅間温泉庭球公園のライブカメラ*
「浅間温泉庭球公園」は、長野県松本市 浅間温泉にあるテニスコートです。
運動場の使用状況の他、浅間温泉の現在の天気をリアルタイムに確認することができます。
浅間温泉庭球公園のライブカメラ
http://toybox-net.jp/tennis/LiveCamera/AsamaLive.jpg?d=201805290935
*松本市の天気が確認できるライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
ウェザーニュースの管理するライブカメラで、松本市の天気・気温・降水量・湿度・風速・風向きの表示もあり便利なライブカメラです。

*八ヶ岳中信高原国定公園のライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本市入山辺にある八ヶ岳中信高原国定公園に設置されたライブカメラで、国の文化財八島ヶ原湿原の保護と定点観測資料収集の目的として利用されています。
*梓川から見る北アルプスのライブカメラ*
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本市の梓川近郊水田地帯から見える北アルプス(飛騨山脈)常念岳方面の風景と空模様を映したライブカメラです。
*三才山トンネルのライブカメラ*
三才山トンネルは国道254号線の松本市から上田市に抜ける一般有料道路で、トンネルの両側にライブカメラが取り付けられています。
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本市側 | ![]() |
---|---|
上田市側 | ![]() |
松本市側は標高が1080m、上田市側は1010mで、松本市から入ると、なだらかな下り坂になります。
(5~10分毎で更新)
*松本市渚のライブカメラ*
松本市渚には2箇所にライブカメラが設置されています。
落合橋のライブカメラ
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
松本市渚 | ![]() |
---|
長野国道事務所が道路管理のために使用している国道に取り付けられたライブカメラです。
松本市内の国道19号では松本市渚の落合橋の1箇所のみ。
リアルタイムの状況だけではく、雨量・積雪深・路面状態・路面温度・風向き・風速も確認することが出来ます。
(5分毎に更新)
長野銀行本店のライブカメラ
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
常念岳 方向 |
![]() |
---|---|
上高地・ 乗鞍方向 |
![]() |
松本市渚にある長野銀行本店の屋上に取り付けられたライブカメラで、日本百名山のひとつ常念岳(標高2,857m)と、上高地・乗鞍方面・剣ヶ峰(標高3,026m)が望める北アルプスの美しい山々を見ることが出来ます。
*松本市の河川が確認できるライブカメラ*
長野県河川砂防情報ステーションが管理するライブカメラで、松本市には4箇所の河川のライブカメラが設置されています。
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
梓川 | ![]() |
---|---|
奈良井川 と梓川の 合流地点 |
![]() |
梓川 (赤松) |
![]() |
下島橋 | ![]() |
上々堀沢 | ![]() |
このライブカメラでは、河川の増水・はん濫・土砂災害などに役立てられています。
コメント
[…] 国宝松本城のライブカメラ/安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造され、国が指定した有形文化財である […]